今回は福岡県飯塚市にあるJR内野カントリークラブのコースについて、ご紹介いたします。
Contents
- JR内野カントリークラブについて
- ロッカールーム
- 練習施設
- コース紹介(FRONTティー)
- 1番ホール Par4 332ヤード
- 2番ホール Par4 347ヤード
- 3番ホール Par5 487ヤード
- 4番ホール Par3 156ヤード
- 5番ホール Par4 350ヤード
- 6番ホール Par4 336ヤード
- 7番ホール Par4 373ヤード
- 8番ホール Par3 150ヤード
- 9番ホール Par5 491ヤード
- 10番ホール Par4 385ヤード
- 11番ホール Par3 158ヤード
- 12番ホール Par4 374ヤード
- 13番ホール Par4 318ヤード
- 14番ホール Par4 328ヤード
- 15番ホール Par5 471ヤード
- 16番ホール Par3 136ヤード
- 17番ホール Par4 341ヤード
- 18番ホール Par5 517ヤード
- スコアカード
- ショップ
- 化粧室
JR内野カントリークラブについて

- 福岡空港から約45分、九州自動車道・筑紫野ICから約30分とアクセス良い。
- JR九州グループのゴルフ場で、クラブハウスは黒川紀章が監修
- コースメンテナンスが良いとの好評価
ロッカールーム
落ち着いた木目調のロッカールーム

下に靴入れの収納スペースもあり、収納力は十分です。

練習施設
250ヤード、15打席の練習場。30球330円。

コース紹介(FRONTティー)
1番ホール Par4 332ヤード
1番ホールは332ヤードのゆるやかな打ち下ろしのミドルホール。1打目はフェアウェー左側のバンカーの右が狙い目。

2番ホール Par4 347ヤード
2番は347ヤードのゆるやかな左ドッグのミドルホール。1打目は、フェアウェー右側のバンカーの左側が狙い目。グリーンは2段グリーンのため、ピンポジションの位置を確認してから、同じ段に乗せたい。

3番ホール Par5 487ヤード
3番ホールは、487ヤードのロングホール。フェアウェーが右に傾斜しているため、1打目はフェアウェー左側を狙いたい。

4番ホール Par3 156ヤード
4番は156ヤードのショートホール。グリーン手前は両側にバンカーがあるため、1打目はグリーンセンターが安全。

5番ホール Par4 350ヤード
5番ホールは、350ヤードの右ドックレッグのミドルホール。フェアウェーが狭く、フェアウェー両サイドにガードバンカーがあるため、1打目は左バンカーの右が狙い目。

6番ホール Par4 336ヤード
6番ホールは、336ヤードの左ドックレッグのミドルホール。フェアウェー左側に池があるので、1打目はフェアウェーセンターから右のバンカーの左が狙い目。

7番ホール Par4 373ヤード
7番は373ヤードの左ドックレッグのミドルホール。ハンディキャップが1で18ホール中、一番難易度が高い。1打目は2段フェアウェーの右上段が狙い目。2打目はグリーン左手前に池があるので、要注意。

8番ホール Par3 150ヤード
8番は150ヤードの池越えのショートホール。グリーン右側は奥まで池が続くので、1打目は高い球でグリーンに乗せたい。

9番ホール Par5 491ヤード
9番は491ヤードの左ドックレッグのロングホール。1打目はフェアウェー左側が狙い目、2打目も左側のキープし、3打目で、グリーン右の池が出来るだけ絡まないのが良い。

10番ホール Par4 385ヤード
10番は385ヤードの距離のある右ドックレッグのミドルホール。1打目はフェアウェー右側のOBがグリーンまで続くため、フェアウェー左に置きたい。

11番ホール Par3 158ヤード
11番は158ヤードのショートホール。1打目は、フェアウェー右側の林と、左の池を避け、グリーンに乗せたい。

12番ホール Par4 374ヤード
12番は374ヤードの谷越えのミドルホール。1打目はフェアウェー左右にOBがあるので、フェアウェーをキープしたい。2打目はグリーン手前のポットバンカーとグリーン右奥のOBに気を付け、グリーンに乗せたい。

13番ホール Par4 318ヤード
13番は318ヤードの距離の短い、ゆるやかな打ち上げのミドルホール。1打目はフェアウェー左側のOBを避け、フェアウェーセンターが狙い目。

14番ホール Par4 328ヤード
14番は328ヤードの距離の短いミドルホール。1打目はフェアウェー右側のバンカーの左側が安全。グリーン奥のOBが浅いため、手前から攻めたい。
15番ホール Par5 471ヤード
15番は471ヤードのロングホール。1打目はフェアウェー右のバンカーの左側が狙い目。グリーン右手前に池があり、グリーン左にバンカーがあるので、無理せず3オン狙いが安全。

16番ホール Par3 136ヤード
16番は136ヤードのショートホール。グリーン左側がきな池、右がバンカーがあるため、1打目はグリーンセンターが狙い目。

17番ホール Par4 341ヤード
17番は340ヤードの左ドックレッグのミドルホール。1打目はフェアウェー右側のバンカーの左側が狙い目。距離の出る人は、フェアウェー右側に池があるので、要注意。

18番ホール Par5 517ヤード
18番は517ヤードの打ち下ろしのロングホール。1打目はフェアウェー左側が狙い目。グリーン手前にクリークがあるため、2打目または3打目がクリーク越えになります。

スコアカード


ショップ
ゴルフ用品や、地元のお菓子、食材などを取り扱っています。

化粧室
石鹸やうがい薬などが設置されています。



お風呂
お風呂にはサウナもあります。



- 住所:〒820-0708 福岡県飯塚市弥山740番地
- TEL:0948-72-3223
- 車: 福岡空港から約45分、九州自動車道・筑紫野ICから約30分
- 電車:JR篠栗線・桂川駅から約15分
- クラブバス:なし
- 開場日:1992年11月6日
- 距離:FRONT OUT 3,022ヤード、IN 3,028ヤード TOTAL 6,050ヤード
- コースレート:FRONT69.2
- 設計者:小笹昭三
- ドラコン推奨:2番、14番
- ニアピン推奨:4番、16番