今回は、群馬県のTHE RAYSUMに行って来ましたので、ご紹介いたします。ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
Contents
- THE RAYSUMについて
- ロッカールーム
- 練習施設
- 1番ホール Par4 332ヤード
- 2番ホール Par5 471ヤード
- 3番ホール Par4 389ヤード
- 4番ホール Par4 351ヤード
- 5番ホール Par3 155ヤード
- 6番ホール Par4 316ヤード
- 7番ホール Par3 139ヤード
- 8番ホール Par5 491ヤード
- 9番ホール Par4 386ヤード
- 10番ホール Par4 354ヤード
- 11番ホール Par4 422ヤード
- 12番ホール Par5 479ヤード
- 13番ホール Par3 183ヤード
- 14番ホール Par4 418ヤード
- 15番ホール Par4 375ヤード
- 16番ホール Par3 189ヤード
- 17番ホール Par5 465ヤード
- 18番ホール Par4 360ヤード
- ショップ
- 化粧室
- 浴室
THE RAYSUMについて
- 2022年4月にリニューアルオープンした人気コース
- 2022年10月に男子トーナメント1回目の「For The Players By The Players」を開催したコース!
- クラブハウスも綺麗で、食事も美味しく、GORAの評価は4.9の高評価!
ロッカールーム
明るい木目調のロッカールーム
上下に収納スペースもあり、収納力は十分です。
練習施設
練習場のコインはマスター室で購入します。
330ヤードのドライビングレンジでは、コースボールで練習できます。
この日のグリーンのスピードは11フィートです。
1番ホール Par4 332ヤード
1番ホールは332ヤードの真っ直ぐなミドルホールです。1打目はフェアウェー左側にOBとバンカーがあるため、フェアウェー右側が狙い目。
2番ホール Par5 471ヤード
2番は471ヤードの右ドックレッグのロングホール。フェアウェー右にバンカーがあるため、方向性重視でフェアウェーセンターが狙い目。
3番ホール Par4 389ヤード
3番ホールは、S字型のミドルロングホール。フェアウェー左右にOBがあるため、1打目はフェアウェーセンターから左側に置きたい。グリーンは2段グリーンで高低差120cmもあります。
4番ホール Par4 351ヤード
4番は、351ヤードの右ドックレッグのミドルホール。ハンディキャップが1で難易度が1番あるホール。フェアウェー右側にバンカーがあるため、1打目はバンカーの左か、飛距離に自信のある方はバンカー上が狙い目。
5番ホール Par3 155ヤード
5番ホールは、155ヤードのショートホール。グリーン左には、深いバンカーがあるため、1打目はグリーン右側から攻めたい。
6番ホール Par4 316ヤード
6番ホールは、316ヤードの左ドックレッグのミドルホール。フェアウェー左側にOBがあるため、1打目はフェアウェー右のバンカーの左側か、バンカーの手前が狙い目。
7番ホール Par3 139ヤード
7番は139ヤードの打ち下ろしで池越えのショートホール。1打目は2段グリーンになっているので、ピンと同じ段に乗せたい。
8番ホール Par5 491ヤード
8番は491ヤードの左ドックレッグのロングホール。フェアウェーの真ん中にバンカーがあります。1打目はフェアウェー左側のOBを避け、フェアウェー右側に置きたい。
9番ホール Par4 386ヤード
9番は386ヤードのミドルホール。2オンを狙うためには、1打目はフェアウェーの左のバンカーを避け、フェアウェー右側が狙い目。
10番ホール Par4 354ヤード
10番は354ヤードのストレートなミドルホール。1打目はフェアウェー右側のOBが浅いため、フェアウェー左側バンカーの右側に置きたい。
11番ホール Par4 422ヤード
11番は422ヤードと距離のある打ち下ろしのミドルホール。1打目は、フェアウェー右側にバンカーがあるため、フェアウェー左側から攻めたい。
12番ホール Par5 479ヤード
12番は479ヤードの打ち上げで左ドックレッグのロングホール。1打目はフェアウェー右側が安全。
13番ホール Par3 183ヤード
13番は183ヤードと距離のあるショートホール。グリーンの左右にバンカーがあり、バンカーに向かって傾斜があるため、1打目は花道からグリーンセンターを狙いたい。
14番ホール Par4 418ヤード
14番は418ヤードと長めのミドルホール。フェアウェーが途中で途切れるため、1打目距離を確認して、フェアウェーキープが重要。
15番ホール Par4 375ヤード
15番は375ヤードのミドルホール。フェアウェー左にOBがあるため、1打目はフェアウェー左側のグラスバンカーを避け、フェアウェーをキープしたい。
16番ホール Par3 189ヤード
16番は189ヤードのショートホール。グリーン左側に池があり、ショートすると池に入る可能性が高いため、1打目はグリーン右側から大きめのクラブで攻めたい。
17番ホール Par5 465ヤード
17番は465ヤードのロングホール。グリーン左のバンカーを避け、1打目はフェアウェー右側が狙い目。
18番ホール Par4 360ヤード
18番は360ヤードの右ドックレッグのミドルホール。グリーン右側に池がある。1打目はフェアウェー右のバンカーを避け、フェアウェーをキープしたい。
ショップ
化粧室
浴室
露天風呂があり、サウナも2つあります。水風呂もあり、サウナ好きにはたまりません。
露天風呂は温泉です。
風呂上がりには、ソフトドリンクとアイスキャンディーがフリーで楽しめます。
- 住所: 〒379-0116 群馬県安中市安中5853
- TEL:027-382-5151
- 車: 関越自動車・前橋ICより、約27km(約35分)、上信越自動車道・松井田妙義ICより約34km(約30分)
- 電車:北陸新幹線・安中榛名駅よりタクシーで約10分
- クラブバス:あり。安中榛名駅より送迎バスで約10分*完全予約制
- 開場日:2003年9月1日
- 距離:レギュラー 6,275ヤード
- コースレート:73.8(ベント)
- 設計者:デニス・グリフィス社